目次

あきみです!
今回はいつも応援して下さる方や初めての方・仕事依頼をしてあげようかなと考えている企業様に向けて、私のプロフィールや経歴などをお伝えさせて頂きます!

このプロフィールをご覧頂いて、あきみが怪しいやつではないと思って頂ければ幸いです!
1.あきみは何者?
とても簡単にお伝えさせて頂きますと、クリエイターです!
クリエイターと言っても映像制作とか色々あるじゃん!
と思われるかもしれないのでもっとかみ砕いていきますと
を最近は主にやっています!

個人の方や企業様のご依頼も承ります!
開業届は2021年7月にきちんと提出しましたので、ちゃんと確定申告もしています!
現在週7で仕事をしていますが、一応余暇があれば
◎スポーツ…社会人試合にも参加中
◎温泉…2時間は浸りたい
◎読書…現在林真理子にはまり中
◎海外旅行…年1で一人旅
など基本在宅で仕事ができる分、余暇ははちゃめちゃ動き回っています!

海派ですが登山もします!
また好きなのはねこちゃんでっっっす!!!!
2024年5月24日、身体の一部が禿げているのにもかかわらず、誰からも愛されなかったねこ、まーやを家族に迎えました。

私が住んでいた国では、愛を「マヤ」と呼んでいました。
この先このこねこがたくさんの人に愛されて欲しい、愛される喜びを知って欲しいという理由で、まーやと名付けました。
今ではご支援を頂いた方々のお陰で毛並みもよくなり、萩野あきみの広報宣伝部長として頑張ってくれています^^
\ぼくのかぁちゃんをドンドンコキ使ってね/

まーやが欲しいものリストはこちらから
2.あきみの生い立ち・経歴
次は私の生い立ちについておおまかにご紹介していきます!

なんか恥ずかしいっ////
①幼少期…九州のド田舎に生まれる
②小学~高校生…絵や作文をかくのが苦ではなかった
③大学生…初他県!初海外!ヒャッホオオオ
④社会人…私には会社員は無理かも…
⑤現在…自営・収入は大変だけどいいこともあるよ
ー①幼少期…九州のド田舎に生まれる
私は九州の電車が通っていない、あたり一面田んぼだらけのところで産声をあげました。
そして私が通っている保育園には毎日お昼寝タイムがありました。
他のみんなはぐっすり寝ているのにどうも寝ることができず…
しまいには厳しい先生に私だけ何度も押し入れに閉じ込められて寝かしつけられていました。笑

今思えば体罰ですよね⁉笑
ー②小学~高校生…絵や作文をかくのが苦ではなかった
改めて思い返すと、今思えば絵を描くのが好きな小学生でした。
家が目と鼻の先にある親友と学童保育にてひかわひろかず先生の星のカービィの漫画を写し書きしたり、ゲームボーイアドバンスの不朽の名作「マジカルバケーション」のキャラを用いて創作漫画などを作って読みあったりしてたなぁ(遠い目)。


隠しダンジョン・隠しパーティなども存在していて名作中の名作!個人的にはこのゲームに勝るゲームはないと思っているので、もっと脚光を浴びて欲しかった…!
中学生になると勉強や部活、そして駅伝にも駆り出されていたため、絵を描くことは殆ど減りましたが宇多田ヒカルが大好きだったので模写などしていたかも。
高校も最初は運動部に入っていたのですが、3年生の先輩が引退すると部内のやる気や士気が激減。
だらだらした環境にいたくないので退部して美術部に途中から入部したりしていました。

運動部→美術部に異動した話すると強烈なのか、大抵話したことは覚えられている。
そして自慢じゃないですが、小学~高校生までって嫌でも図工や美術の時間に描いた絵が上手ければ作品展に出されたり、読書感想文や何とかの作文などもとりあえず書けていれば何かしら賞状が貰えたりするじゃないですか。
思い返せば十中八九絵を描けば、そして作文を書けば何かしら賞を貰っていました。

所詮田舎の学校で他の人より少しだけ絵を描いたり作文を書くのが苦手ではなかっただけです!
中~高校生と将来は通訳者など英語を使った仕事をしたいと考えていたあきみ少女だったので、まさか未来の自分がクリエイティブな稼業をしているなんて微塵たりとも思っていなかったでしょうね…
ー③大学生…初他県!初海外!ヒャッホオオオ
大学は前期の大学に泣く泣く落ちてしまったので、後期で受かったフツーの国公立大学に通っていました。

1日8~10時間勉強しても志望校には行けませんでした
学部は文系によくあるフツーの学部。美術系ではありません。
故郷を離れて初の一人暮らし。
そして基本大学の友達は出身も方言もばらばらで、まるで知らない世界に飛び込んだような感じがしてとても楽しかったです。
そして留学とまではいきませんでしたが、昔から「海外に行ってみたい」という思いが強かったので大学生にして初海外でタイに1カ月住むことに。

手帳を開けたらカエルがいたこと、トラックの荷台に乗せられて時速130㎞ほどで運転させられたこと、山岳民族の村で食べた無添加天然素材のご飯がビックリするほど美味しくて何度もおかわりしたことなど、全てが刺激的でした。
それと同時に自分がずっと日本国内で生活し井の中の蛙であったことを自覚したので、「死ぬまでに色々な国に行って生活してみたい」と考えるようになり、今でもその思いを貫いています。
そして就職活動中、本当は海外に腰を据えて住んでみたいという思いはありましたが、とりあえず内定を頂いた民間企業で一旦は働くことを決めました。
そして実力や経験を積んだら退社して海外生活も視野に入れていました。

因みに在学中は学祭などのポスター制作はしましたが、それ以外で絵を描いたりすることは一切しなかったです!
ー④社会人…私には会社員は無理かも…
新卒で入社した会社は全国転勤アリかつ上場企業の会社で、総合職で採用されました。
九州を離れ、新天地にて主に接客業をしていました。
接客はそりゃ理不尽で嫌な思いをすることもありましたが、基本お客様との良好な関係を築き上げていましたし、退社する際はお手紙を頂いたりするほどでした。
ただ大変だったのが多忙さと社内の人間関係。
多忙さについては繁忙期は週6連勤かつ14時間労働を強いられていました。
しかも通勤に片道1時間以上要していたので、

いつ自炊や洗濯などの家事ができるんかーーーーーーーーーー(怒)!!!!!
1人暮らしの身かつ1日8時間以上はしっかりと寝たい人間にとって繁忙期はまさに地獄でした。
おまけに専門性がある仕事なので勉強時間は勿論業務時間外で。
休日でも自主勉をしないと仕事がままならなかったので、なかなか心が落ち着かなかったです。
そしてもう一つがよくあるかもしれない人間関係。
最初に勤めた会社、失踪・蒸発・うつ病・不倫などがザラにある職場だったんですよ。
何と言いますか、「この人には愛想よくしておかなければならないけれど、この人には直接悪口を言ったり(社内地位を)突き落したりしてもいい」みたいな邪心が一人一人にあったと思うんです。
基本同期も1年以内に3割以上辞めるような過酷な職場だったので、みんな心身にゆとりがなかったのかなと思います。
因みに休憩を1時間【も】取る社員なんて誰一人いませんでした。
社会人は休憩を1時間も取らないのが当たり前なんだと思っていました。
私もだいぶ心身がやられたので本気で休職しようかなと何度も考えたことがありました。

こちら企業様の漫画で描かせて頂いたのですが、飛行機を見て「私をどこか遠くへ連れていって」って叫んでいたのは本当に私のリアルです。笑
ですが歯を食いしばって我慢に我慢を重ねて粘り続け、海外(インド)に行くパスポートを手に入れたことが決まってから退社をしました。


在職中も合間を縫って英会話の勉強もしていました
インドからの帰国後、コロナのさ中ではありますが何とか再就職が決まりました。
ですが海外に1年以上身を置いていたせいか、日本の満員電車に毎日無機質に押し込められたり、たまたま同僚になっただけの人間とほぼ終日狭い空間に押し込められてご機嫌をとったり愛想よくしたりするのが億劫でした。
また中身のない上司に理不尽なことを言われても我慢したりするのがなんかしんどかったんですよね。
そして水面下ではありますが、働きながらも実は今やっているイラストレーターやライター業も副業としてこっそりとやっていたんです。
そしてフルタイムで働きながらもだんだんと
「ライターやイラストレーターの方に力を入れていきたい。
自分の人生、尊敬もできないあかの他人に『お金』というエサに釣られて縛られたりしたくない」
という思いが強くなり、2社目も退社して現在に至るようになりました。

実は大学生の頃から起業などに興味はずっとありました
ー⑤現在…自営、収入は大変だけどいいこともあるよ
そして現在、企業様や個人の方から仕事を頂いたり配信もしながらなんとか自営で頑張って仕事をしています!
収入面はかなり大変なところもありますが、自分で仕事をするようになって
◎自分のタイミングで長期旅行に行くことができる
◎世の中のお金の動きや仕組みが体感的に理解ができる
◎プライベートも仕事も含め一緒にいたらマイナスな気持ちになるような人がほぼいない
◎税の仕組みも勉強しなければならないのでマネーリテラシーが爆上がり
◎次は○○をしたいなど能動的に考えて生きれるようになった
などの恩恵は受けれているのかなと感じています!

私には会社員勤めよりも自分で仕事を創る方が合っていると思います!
3.取引実績
ざっくばらんにこれまで取引をして頂いた(現在進行形もあり)企業様のご紹介をさせて頂きます!
◎タイガー魔法瓶株式会社様
◎RIZAPグループ株式会社様
◎ポジウィル株式会社様
◎株式会社グローバルスクエアホールディングス様
◎Nordgreen JP様
他多数ございます!

個人の方でも、HPやSNSなどで情報が明確であれば仕事を承っております!
4.活動実績
2024年10月:個展『Cats! Cats!! Cats!!! Cats connect the World. 〜ねこは世界を繋ぐ〜』別府市にて開催しました。

2025年2月: JR大分駅府内中央口にて絵画がライトアップされました。

5.受賞歴・資格など
◎受賞歴
2021年9月、株式会社グローバル・リンク・マネジメント様にて、こちらの記事が最優秀賞に選抜されました。

◎資格
〇TOEIC725
〇全米ヨガアライアンス200
〇中高第一種教員免許
など
◎その他
2022年3月~5月末までウクライナ支援LINEスタンプを販売し、国境なき医師団へ売上金全額寄付(詳細はこちら)
2024年1月、能登半島応援LINEスタンプの販売とスタンプモデルの募集を行い、売上金を全額日本赤十字社(義援金)と石川県の保護猫団体様(ののいちにゃんこのおうちさん)へ寄付
(詳細はこちら)

実績=信頼だと思っているので、もっと実績を積めるように頑張ります!
6.仕事依頼
ここまでご覧頂いてありがとうございます!
あきみは悪いやつじゃなさそうやな、仕事依頼検討してみるかと考えて頂いた方ありがとうございます!!!!
私への仕事依頼をご希望の方は是非こちらのリンクからご覧ください^^
仕事依頼はこちらから
それでは長文になりましたが最後までご覧頂きましてありがとうございます!
今後も是非あきみをよろしくお願いします!
\プロフィールをより深堀りしたお話もしています!/

◎あきみの一問一答はこちらから
\Instagram・X・TikTokもフォローで応援して頂けると嬉しいです!/
(あきみの欲しいものリストはこちらから)
(あきみのHPのトップ画面はこちらから)
コメント